読み込み中

2018年 の一覧

 

年間を通して海外の旅行会社、国内大手旅行会社と連・・・

年間を通して海外の旅行会社、国内大手旅行会社と連携して「萩焼本格窯元巡りツアー」を開催   萩焼専門店発祥の地 三輪清雅堂では、個人、団体向けに 憧れの美術館、博物館級の萩焼茶碗で「観て触れて一服する鑑賞会」や 萩焼の世界に触れる「窯元巡り」を開催しています。〔...

続きを見る

 

「萩色の旅(萩観光おすすめコース)を御案内する三・・・

「萩色の旅」(萩観光おすすめコース)を御案内する三輪正知のこれまでの活動状況 平成17年 松陰研究家として坂本龍馬の萩焼茶碗を調査し高知・毎日新聞に掲載。 平成20年 萩光悦研究家として共同通信から取材を受け全国紙に掲載。 平成20年 東京の季刊誌「KANON」に萩焼研究...

続きを見る

 

「萩色の旅」萩観光おすすめコース 個人、団体向け・・・

「萩色の旅」萩観光おすすめコース 個人、団体向けに松陰先生も愛した萩焼茶碗一服鑑賞、窯元巡りも!! 美術館、博物館級の萩焼茶碗で一服鑑賞してから窯元巡りに参加してみませんか! 萩観光おすすめコース ①松下村塾(松陰神社)→②三輪清雅堂(松陰先生も愛した萩焼茶碗や萩焼人間国...

続きを見る

 

世界に誇れる陶芸家 12代三輪休雪先生「龍玉盃」

世界に誇れる陶芸家 12代三輪休雪先生「龍玉盃」   萩焼の土に上質の金液の釉薬がたっぷりと掛けられた「龍玉盃」 黄金の盃には龍が表現されており、底部には、中国皇帝の象徴であります龍の5つの鈎爪が表されています。 天下を取られた方、天下を目指される方にふさわしい...

続きを見る

 

萩焼専門店発祥の地 三輪清雅堂の動画をYOU-T・・・

萩焼専門店発祥の地 三輪清雅堂の動画をYOU-TUBEにて公開中!! 当店では同業者も偵察に来て茶碗の写真を撮って帰る程の萩焼一流陶芸家の優作茶碗を多数展示しております。 萩焼の優作茶碗に特化した萩焼専門店発祥の地 三輪清雅堂の動画も公開中です。!! ①こちらのホームペー...

続きを見る

 

明治維新150年 龍馬の筆入れ「萩焼茶碗」確認!・・・

明治維新150年 龍馬の筆入れ「萩焼茶碗」確認!! 明治維新150年を記念して2005年、「龍馬の筆入れ茶碗」確認の記事をご紹介いたします。 萩に来て歴史のロマンを感じてみませんか。   2005年(平成17年)9月28日(水曜日) 毎日新聞 「龍馬の筆入れ茶わ...

続きを見る

 

明治維新150年 龍馬直筆の「萩焼茶碗」発見!!

明治維新150年 龍馬直筆の「萩焼茶碗」発見!! 明治維新150年を記念して2005年、龍馬直筆の「萩焼茶碗」発見の記事をご紹介いたします。 萩に来て歴史のロマンを感じてみませんか。   2005年(平成17年)10月2日(日曜日)高知新聞一面 龍馬直筆の茶わん...

続きを見る

 

日本の美術 「光悦茶碗」研究を通して出会えた先生・・・

日本の美術 「光悦茶碗」研究を通して出会えた先生方に感謝 今から10年前にこちらの光悦赤茶碗を林屋晴三先生(日本の茶碗研究の第一人者)に観て頂きました。 こちらは、その際に晴三先生から頂きました本です。 晴三先生が日本の茶碗についてコメントを残していらっしゃいますのでご紹...

続きを見る

 

世界に愛される「萩焼芸術」 今年もオーストラリア・・・

世界に愛される「萩焼芸術」  今年もオーストラリアから!! 毎年、日本の陶芸に触れるために世界中から多くの観光客が萩にいらっしゃいます。 今年もオーストラリアから「萩焼本格窯元巡り」に御参加頂きました!!  Riki’s Tours Japanの皆様、ありがと...

続きを見る

 

萩焼について 近代萩焼の父の書「不老仙」

萩焼について 近代萩焼の父の書「不老仙」 萩焼で一番最初に人間国宝になられ近代萩焼の父と呼ばれた三輪休和(10代三輪休雪)先生。 休和先生の書からは人徳のある温厚なお人柄が感じられます。 近代萩焼の父 三輪休和先生の書「不老仙」は、萩焼専門店発祥の地 三輪清雅堂で御覧頂け...

続きを見る